epi4 熊本での恐怖体験

2025年07月11日

暑い日が続いていますが皆様体調大丈夫でしょうか。
気温のせいか筋トレも自炊もなかなかやる気が低下している網永です。
「栄養・休養・運動しよう」の三つの「よう」を意識して暑い夏も健康で楽しく乗り越えたいものです。

今回は前回書いた恐怖体験についてです。


ボルダリングを終えてごはんを食べた後に熊本にいる学生時代の友人と連絡を取り、温泉に行こうということになりました。
温泉で落ち合うことになり、私が先に着いてベンチに座って友人を待っていました。
数分待っていると友人から到着したと連絡があり、私は立ち上がりました。

するとうなじの辺りに違和感を感じました。
何かに触れられている感覚があり、一瞬「実は友人が背後に立っていてふざけてくすぐっているのか」と思い振り向きましたが誰もいません。
誰もいないのにも関わらず、うなじにカサカサと動くなにかは明確に存在するのです。

驚いてうなじにいる何かを掴んで前に放り投げるとそこにいたのはなんと「ムカデ」でした。


本当にびっくりしました。
とっさに放り投げたとき感覚がまだ忘れられません。
10cmくらいのムカデがうなじでカサカサしているの怖すぎます。

そんな怖いイメージのあるムカデですが益虫としての側面もあり、ゴキブリやネズミなどを食べてくれるらしいです。
敵の敵は味方というやつです。
そもそもゴキブリがいないのが望ましいのですが......

あと見た目が気持ち悪いといわれるゲジゲジですが基本的に人間には無害です。
それどころがゴキブリやダニなどの害虫を食べてくれるいい奴らしいです。
家で見かけたら殺さずにそっと逃がしてあげたいものです。

前回←はこちら

次回もぜひご覧ください~body_paper

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #恐怖体験 #益虫 #害虫

コメント(0)

■コメントする

月別アーカイブ

このページの先頭へ戻る