【わだの日記_39】QOL爆上げアイテム#6

2025年05月24日

こんにちは~weather_sun
木村宅地建物の和田です!

今回はQOL爆上げアイテム紹介 第6弾!!(※個人の感想です)

またまたキッチン用品からのご紹介です♪
時短料理のひとつとして重宝しているのが「蒸し料理」です。
野菜やキノコ類、お肉などをまとめて蒸すだけで簡単に一品作れちゃいます。また、ヘルシーでダイエット料理としても有名ですよね transport_run

ただ、蒸し料理で意外と手間がかかり面倒ですよね...face_think
そこでご紹介するのが、ニトリの『レンジせいろ蒸し器』です。


■ レンジせいろ蒸し器ってなに ?
ニトリの「レンジせいろ蒸し器」は、電子レンジで簡単に蒸し料理ができるキッチングッズです。

使い方はとてもシンプル!

  1. 水を入れる
  2. 食材を重ねる
  3. フタをして電子レンジでチン!

これだけで、野菜もお肉も、ふっくらジューシーな蒸し料理に早変わり!


■ 一人暮らしにおすすめなポイント others_flair

① 時短&簡単で続けやすい!
切って乗せて、レンジでチン。火加減も鍋も不要で、放っておくだけで一品完成します。
忙しい平日や、疲れた夜にぴったり。

② 洗い物が少ない!
基本は「本体+フタ」だけの2点洗い。
後片付けがラクなので、私のようなズボラでも安心して使えます

③ ヘルシーな食生活が叶う!
油を使わずに調理できるので、カロリーカット&素材の味を楽しめる
野菜不足を感じている人にもおすすめ!

④ コンパクトで収納しやすい
一人暮らしの小さなキッチンでも場所を取らずにすっきり収納できるサイズ感。見た目もかわいく、ちょっとした「料理してる感」も◎!


■ どんな料理が作れる? foods_riceball

  • 蒸し野菜(キャベツ・人参・ブロッコリーなど)
  • 鶏むね肉や豚バラの蒸ししゃぶ
  • 蒸し餃子、しゅうまい
  • さつまいもやかぼちゃの蒸しおやつ
  • 豆腐と野菜の蒸し鍋風 など

ポン酢・ごまだれ・塩だれなど、タレを変えるだけで飽きずに楽しめます!


■ 実際に使ってみた感想 office_pencil

「最初は"蒸し料理ってめんどくさそう"って思ってたけど、レンチンだけでめちゃくちゃ簡単!」
「蒸かし芋が簡単につくれるので、小腹がすいたときなどに便利!!」


■ まとめ others_flag

ニトリの「レンジせいろ蒸し器」は、安くて、簡単で、体にも優しい
これ一つで毎日の食生活がもっと楽しく、もっと健康的に!

一人暮らしでも、ちゃんと食べたい。
でも手間はかけたくない――
そんなあなたの願いを、叶えてくれるアイテムです。

ぜひ、あなたのQOL向上アイテムとして取り入れてみてください~!


※価格や在庫は変動する場合があるので、気になる方はニトリ公式サイトや店舗でチェックしてみてください!

それではまた次回~

前回はこちらから

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #一人暮らし #QOL

コメント(0)

【わだの日記_38】QOL爆上げアイテム#5

2025年05月19日

こんにちは~weather_sun
木村宅地建物の和田です!

今回はQOL爆上げアイテム紹介 第5弾!!(※個人の感想です)

近頃話題になっているChatGPTをご紹介!
ビジネスシーンでの利用が話題になりがちですが、今回は日常生活で使える事例をご提案しますothers_flair


■ChatGPTってなに?
OpenAIが開発した自然言語処理AIで、人間と自然な対話ができるチャットボットです。
膨大なテキストデータを学習しており、様々な分野の質問に対応できるのが特徴とのこと office_pencil


■ChatGPTでできること

  • 会話
  • 翻訳
  • プログラミング
  • 原稿作成
  • 文章要約
  • 楽譜作成
  • 意思決定のサポート

特におススメしたいのが「意思決定のサポート」です。


■こんなこともできます!!
「意思決定のサポート」の例を以下で紹介します♪

・献立の作成 foods_riceball
  1週間分の献立の作成も頼めちゃいますemo_shine
  また、「ダイエットメニューにしたい」「簡単に作れるものがいい」といった希望も聞いてくれます。
  その他、自宅の冷蔵庫の写真をアップして、「冷蔵庫にあるもので作れるメニュー」なども提案してくれる、優れものです others_eye
  画像は実際のChatGPTとの会話です。
20250517112535-910896f79930a1f7337b29f7e2b2be5dd2d82fdb.png20250517112557-fb573d1280a5964bb10ee7078ed09d5b0c6d4aba.png

・買い出しのリストアップ office_pencil
  献立の提案を元に買い出しのリストアップをお願いすることもできます。
  食事の人数や家にある材料の情報を送ると、調整して教えてくれるので、買いすぎることもありません。

・手相占い others_search
  掌の写真をアップして、「生年月日、血液型、性別、利き手」の情報を送ると、手相占いをしてくれます。
  金運・仕事運・恋愛運・健康運など、事細かに教えてくれるほか、今年の運気などの細かいところまで掘り下げることもできちゃいます。

・リストアップ others_slate
  「夏のドライブにぴったりな曲リストを作って」「週末にゆっくり観られるコメディ映画を教えて」といった要望にも応えてくれます。
20250517112750-403a647a4840f97c2356056bc407fbe3fbca9b70.png


■まとめ
ChatGPTは、ビジネスシーンだけでなく、ちょっとした日常の悩みにも応えてくれます。
また、設定を調整すれば口調を変えることもできるので、悩み相談やアドバイスをもらっているという人も多いです。

基本的には無料で使えるうえに、使い方次第でいろいろなことに役立つので、是非使ってみてください~

それではまた次回~

前回はこちらから

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #一人暮らし #QOL

コメント(0)

【わだの日記_37】QOL爆上げアイテム#4

2025年05月09日

こんにちは~weather_sun
木村宅地建物の和田です!

今回はQOL爆上げアイテム紹介 第4弾!!(※個人の感想です)

前回に引き続き、料理の便利アイテムからのご紹介です!
「忙しくて自炊できない」「レパートリーが少なくて飽きてきた」
そんなあなたにこそ使ってほしいのが、「電気圧力鍋」です!


■ 電気圧力鍋ってなに?
簡単に言うと、材料を入れてボタンを押すだけで、料理が勝手にできちゃう魔法の鍋ですemo_shine

普通の圧力鍋は火加減や時間管理が面倒ですが、電気圧力鍋は全自動。
圧力調理、煮込み、炊飯、無水調理、低温調理など、1台で何役もこなしてくれる優れものなんです。


■ 電気圧力鍋のおすすめポイント others_flair
① 料理がほったらかしで完成!
材料を切って調味料と一緒に入れたら、あとはボタンを押すだけ。
火の前に立つ必要もなく、その間に洗濯やスマホタイムができるのが最高!

② 時短になるのに本格的 others_clock
例えば、普通なら1時間以上かかる角煮やカレーも、電気圧力鍋なら30分以内でほろほろ&味しみしみに。
仕事や学校で帰宅が遅くなっても、すぐ美味しいごはんが食べられます。

③ 自炊が続けやすくなる!
「洗い物が少ない」「一度に何食分か作れる」「冷凍もしやすい」など、一人暮らし向けの自炊ハードルを大幅に下げてくれるので、外食やコンビニに頼りがちな人にもぴったり。

④ 節約&健康的な生活に transport_run
お惣菜よりコスパが良く、栄養バランスもとりやすい。
自炊にちょっと自信が持てるのも嬉しいポイント!


■ どんな料理が作れるの?

  • カレー、シチュー、豚の角煮、肉じゃが
  • 白米・玄米・炊き込みごはん
  • スープ、ポトフ
  • 鶏ハム、ゆで卵(低温調理)
  • 煮魚、おでん など

アプリ連携でレシピが見られるモデルもあり、初心者でも迷わず使えます!


■ こんな人におすすめ!

  • 自炊が苦手・面倒だと感じている人
  • 時間がないけど健康的に食べたい人
  • キッチンが狭くても使える便利家電を探している人
  • 節約したいけど、美味しいものも食べたい人

■ まとめ
電気圧力鍋は、自炊を"続けたくなる"環境を作ってくれる最高の味方。
料理に自信がなくてもOK、忙しくてもOK、ズボラでもOK!
電気圧力鍋の大きさによっては、2人分∼5.6人分と作れる量も変わります!!

QOLを上げたいなら、まずは「毎日の食事」を楽に・楽しくしてくれる家電から始めてみませんか?

それではまた次回

前回はこちらから

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #一人暮らし #QOL

コメント(0)

【わだの日記_36】QOL爆上げアイテム#3

2025年04月25日

こんにちは~weather_sun
木村宅地建物の和田です!

今回はQOL爆上げアイテム紹介 第3弾!!(※個人の感想です)

さて、皆さんは一人暮らしを始めた時に、一番大変だと感じた家事は何ですか???
私は「料理」です!!!!
一汁三菜を朝・昼・晩作るなんて無理!!と開始5日目ぐらいで根を上げたのを覚えています。
調理の便利アイテムも増えてはきましたが、煮る・焼くといった作業があると、なかなか手を付けられずにいますface_coldsweats01

今回はそんな私が重宝しているアイテム、レコルトの【 自動調理ポット 】のご紹介です others_slate!!
材料を入れてボタンを押すだけで、あっという間においしいスープやおかゆが完成する、魔法のような調理家電です。


■レコルト自動調理ポットとは?
スタイリッシュでコンパクトな見た目(キッチンに置いても邪魔にならない)容量は1~2人分にぴったり
操作がシンプルで、料理が苦手な人でも安心

■どんな料理が作れるの?

  • スープ(コーンスープ、ミネストローネなど)
  • おかゆ(朝食におすすめ)
  • 温泉卵(朝ごはんやラーメンのトッピングに)
  • デザート系(甘酒やフルーツソース)
  • チキン南蛮になくてはならないタルタルソースも作れます♪

■実際に使って感じたおすすめポイント

  • 火加減の心配がいらない(放っておくだけでOK)
  • 洗い物が少なくてラク
  • 一人暮らしにちょうどいいサイズ感
  • スープジャーとしても使えるから、作ったまま食卓へ出せる

■こんな人におすすめ!

  • 一人暮らしの方
  • 自炊したいけど時間がない人

■まとめ
レコルトの自動調理ポットは、「忙しくても、あたたかくてやさしいごはんが食べたい」という願いを叶えてくれる頼れる相棒です。
一人暮らしの方だけでなく、時短で料理を作りたい方にもおススメです!!
また、離れて暮らす両親や祖父母などに贈るのもいいのではないでしょうか。

それではまた次回

前回はこちらから

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #一人暮らし #QOL

コメント(0)

【わだの日記_35】QOL爆上げアイテム#2

2025年04月19日

こんにちは~weather_sun
木村宅地建物の和田です!

今回はQOL爆上げアイテム紹介 第2弾!!(※個人の感想です)

少し前に"おうち時間"といった言葉をよく耳にするようになりました。
コロナ禍で外出が制限されるなか、家でどう過ごすか、色々な特集が組まれていたかと思います。
私は映画館に行くのが好きだったので、いかに家で映画を見るときに"映画館っぽさ"を出せるかに拘っていました face_Happy
今回はそんな私が「テレビより大画面で映画やライブ映像を見たい!!」方にオススメしたいアイテム【 ホームプロジェクター 】のご紹介です others_slate!!


ホームプロジェクターといっても色んな種類があるので、
ここでは"この機能があると超便利!!"といったポイントをご紹介♪

■ ホームプロジェクターを選ぶときのポイント office_pencil
①サイズ 
小型サイズがおススメです!!
特に1Rや1Kにお住いの方は場所を取らないサイズが◎
また、持ち運びができるので、どこでも使えちゃいます emo_note

②回転角度
天井投影できるとよりおうち時間の質UP arrows_uparrows_up
寝ころびながら映画が見られちゃうなんて、映画館以上にリラックスできます...
更に自動補正の機能が付いていれば、角度がついてもうまく修正されるので、好きなサイズ・角度で映像を楽しめます♪

③接続方法
BluetoothやWi-Fi、USB、HDMIが付いていると便利★
特にミラーリングできるとスマホともサクッと繋げられちゃいます!

④投影方法
壁に直接投影できるものが◎!
プロジェクターによっては専用のスクリーンが必要になる場合もあるので、
どこにでも投影できるようなものがオススメ!!

⑤内蔵アプリ 
YouTubeやNetflix、Amazon Prime Video、ABEMA、TVerなど、さまざまな動画配信サービスが内蔵されていると最高です。
スマホやFire TV Stickを繋げなくても楽しめます♪
※各サブスクの月額料金は別途必要です。


■ おすすめポイント others_flair
① プチ映画館気分を味わえちゃう♪
 大画面で見る迫力にスマホやテレビに戻れないかも...
 特に映画やライブ映像は満足度が段違いでした...(個人の感想です)

② 映像を見るだけで終わらない!!
 天井投影ができるタイプを使えばプラネタリウムとしても使えるんですweather_moon3!!
 最高じゃないですか...??

③ コスパ◎
 ¥7,000∼¥9,000前後で買えてこの機能 sche_dollar!!


■ まとめ 
持ち運びもできちゃうので、テレビがないところでも使えます!
宿泊先のホテルやキャンプに持っていくことも!!
使い方次第で楽しみも2倍!3倍に!!

自分のお部屋を映画館にしてみませんか??
ぜひ、チェックしてみてください~

それではまた次回

前回はこちらから

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #一人暮らし

コメント(0)

月別アーカイブ

このページの先頭へ戻る