【延岡市 賃貸】室内設備充実したユーミーマンションの1LDKです。

2025年04月06日

単身者の方オススメ1LDKです。
宅配ボックス・オートロック完備です。室内設備は、人気のカウンターキッチンでエアコン・ウォシュレット・TVモニターフォン・追い炊き機能・インターネット無料等充実しています。収納スペースも十分にあります。お申込み受け付け中です。

外観

roso111.jpg

間取り

roso1112jpg.jpg

オートロック完備

roso1113jpg.jpg

宅配ボックス完備

roso1114jpg.jpg

カウンターキッチン

roso1115jpg.jpg

LDK

roso1116jpg.jpg

7月上旬入居可予定です。実際の間取りは出窓無しです。お問い合わせお待ちしております。

コメント(0)

【わだの日記_34】QOL爆上げアイテム#1

2025年04月04日

こんにちは~weather_sun
木村宅地建物の和田です!

今回からQOL爆上げアイテムのご紹介ですemo_shine!!(※個人の感想です)

春から新生活を始めた皆さん、毎日の暮らし、楽しめていますか?
最初はワクワクしていた一人暮らしも、だんだんと「夜がちょっと退屈かも...」と思うことがあるかもしれません。

今回、そんなあなたにオススメしたいのが、【Fire TV Stick】です!


■ Fire TVってなに ? others_eye
Amazonが出している「テレビに挿して使う小型のストリーミングデバイス」です。
Wi-Fiがあれば、普段のテレビがあっという間にスマートテレビに早変わり!

YouTubeやNetflix、Amazon Prime Video、ABEMA、TVerなど、さまざまな動画配信サービスがテレビの大画面で楽しめます。
※各サブスクの月額料金は別途必要です。


■ Fire TVが一人暮らしにおすすめな理由
① テレビ時間が一気に楽しくなる others_tv
スマホやPCで観ていた動画を、リモコンひとつでテレビでサクッと再生。
ベッドでゴロゴロしながら映画やドラマが見られるだけで、疲れた日も癒されます。

② インテリアもスッキリ 
Fire TV本体はUSBメモリのように小さくて、テレビの裏に差し込むだけ。
場所を取らないから1Rや1Kのお部屋でも◎

③ 操作が簡単!リモコンに音声認識も 
「アニメが見たい」「YouTubeで音楽流して」など、リモコンのマイクボタンを押して話しかけるだけで操作OK body_good
面倒な入力も不要です。

④ コスパがいい!
5,000円〜7,000円前後で買えるのに、この便利さ。
サブスクと組み合わせれば、毎日の楽しみがどんどん広がります!


■ どんな人におすすめ?

  • 一人暮らしの部屋で動画を楽しみたい人
  • スマホの小さい画面じゃ物足りない人
  • テレビはあるけど、地上波しか観ていない人
  • 夜のリラックスタイムをもっと充実させたい人

■ 実際に使ってみて
私は学生時代にFire TVを購入したんですが、もう手放せません!
休日にNetflixを一気見したり、YouTubeで音楽を流しながら宅飲みしたり。
特に、映画を見るにはスマホだと画面が小さくて物足りないな~と思っていたので、大きい画面で見られるのは最高です♪
まさに「おうち時間の質がグンと上がるアイテム」でした。


■ まとめ
一人暮らしって、時間の使い方が自由だからこそ、自分なりの「楽しみ」があるとQOL(生活の質)が大きく変わります。
その第一歩として、Fire TVは本当におすすめですemo_sign03

ぜひ、あなたの新生活に取り入れてみてくださいね♪

それではまた次回

前回はこちらから

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #一人暮らし

コメント(0)

【延岡市 賃貸】ペット飼育(小型犬・猫)OKな新築物件です。

2025年04月03日

2025年6月に完成予定の新築物件登場!!ペット飼育可能(犬・猫)物件です。室内設備は、エアコン・ウォシュレット・浴室乾燥機能・追い炊き機能・TVモニターフォン・インターネット無料で人気のサンルームです。防犯カメラ・宅配ボックス完備です。

間取り

751.jpg

トイレ

752.jpg

シャンプードレッサー

753.jpg

浴室

754.jpg

キッチン

756.jpg

LDK

757.jpg

洋室

758.jpg

詳細はお問い合わせください。

コメント(0)

【わだの日記_33】新年度がスタートしました~

2025年04月01日

こんにちはweather_sun!木村宅地建物の和田です!!

いよいよ新年度がスタートしました~emo_shine
気持ちを新たに、より良いお部屋探しのお手伝いができるよう頑張ってまいりますので、今年度もよろしくお願い致します。


さて、今日から延岡で新しい暮らしを始められる方も多いのではないでしょうか。

これまでのブログでは
延岡から車で行ける観光地等をご紹介しておりますので、是非!!ご覧ください others_eye!!!
そしてお引越しや新生活が落ち着いたら是非訪れてみてください~ transport_rvcar
【熊本_上色見熊野座人社】
【延岡市内おすすめ観光スポット5選】
【大分_ラクテンチ】
【高千穂町】
【日向_大御神社】
【日向_STAIRS OF THE SEA】
【道の駅 北浦】
【 愛宕山 】
【ジブリ・ロボット兵のオブジェ 】
【大分_トトロの森】

今後もご紹介を続けていくのでチェックしていただけると嬉しいですbody_scissors


新生活を始める方の中には、新しく家電をご購入される方もいらっしゃるかと思います!
そんな訳で今月は個人的BEST BYE 家電製品Verをご紹介します!!
お楽しみに~

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #新生活 #春から九科大生

コメント(0)

【わだの日記_32】延岡から車で行ける観光地#10

2025年03月31日

こんにちは!木村宅地建物の和田ですanimals_cat!! 

今回は、延岡から車で行ける観光地第10弾!
前回に引き続き「ジブリスポット」のご紹介です~
今回は大分県佐伯市にある【 トトロの森 】をご紹介しますemo_diamond
「トトロの森」は、ジブリ映画『となりのトトロ』に登場する森のような雰囲気を持つ自然豊かなスポットです。


1. トトロの森とは?
「トトロの森」は、大分県佐伯市宇目にある場所で、正式名称は「ととろのバス停」です。
映画『となりのトトロ』に出てくるバス停を思わせるスポットで、地元の有志の方が手作りで整備したものらしいです。
周囲の自然が豊かで、まるで映画の世界に入り込んだような雰囲気が漂います。

2. オススメポイント others_tulip
① ととろのバス停
・ 映画に登場するバス停にそっくりな看板があります。
・ バス停の後ろには大きな「トトロの像」があり、写真撮影スポットとして人気です others_camera
・ ベンチも設置されており、映画のワンシーンを再現できる雰囲気になっています。

IMG_2248[1].jpg

② 自然豊かな森 plants_club
・ バス停周辺は、緑が生い茂る森林地帯で、まるで『となりのトトロ』の世界のよう。
・ 鳥のさえずりや川のせせらぎが聞こえ、癒される空間です。
・ 春は桜がplants_cherryblossom、秋は紅葉plants_mapleが一面に広がり、SNS映えも間違いなし ♪

③ 地元の温かいおもてなし
・ 地元の方々が維持管理をしており、訪れる人々を温かく迎えてくれます。
・ 「ととろの森」の近くには手作りの案内看板もあり、散策を楽しめます。

④ レストラン『Cafe&Restaurant Ryuo』
・ 「ととろの森」の近くには小さなカフェ・レストランがあります。
オーナーが自ら捕らえたイノシシやシカを使って、ジビエ料理を提供しています。
・ ジビエ料理のほかにも「今日のパスタ」「今日のリゾット」など、ランチメニューも sche_restaurant
・ テラス席はペットの同伴も可能です animals_doganimals_cat
・ 営業時間 10:00∼18:00
       9:00∼19:00(夏季)

IMG_E2257[1].jpg


3. アクセス others_flag
住所    : 大分県佐伯市宇目大字南田原
アクセス方法: 車でのアクセスtransport_rvcar
        延岡市中心部から車で約40分
        佐伯市中心部から車で約50分
公共交通機関は少ないため、車でのアクセスが便利です。
駐車場   : 10台ほど

others_bell訪れる際の注意点
✅ 駐車場はありますが、スペースが限られているため、混雑時は注意。
✅ トトロの像は手作りのため、優しく触れるように。


「トトロの森(ととろのバス停)」は、自然とアニメの世界観が融合した癒しのスポットですbody_scissors
延岡市からは車で40分ほどと、ドライブで気分転換がてら訪れてみてください∼
映画の雰囲気を楽しみながら、のどかな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?????

それではまた次回~

前回はこちらから

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社
#延岡市 #大分県佐伯市 #ジブリスポット #新生活 #春から九科大生

コメント(0)

月別アーカイブ

このページの先頭へ戻る