過去の新聞記事を見たい場合
2017年08月18日
- ブログテーマ:日記
今回は不動産と直接関係ないのですが、土地の履歴を調べるため過去の新聞記事を閲覧したいと思い、地元の某新聞社に訪問しました。しかし受付の方より「当社では閲覧はお断りしています。図書館のほうにおまわりください」との返答でした。まあ図書館に行けばよいというのは最初から予想してたのですが、発行元である新聞社であればキーワード検索などができて時間短縮になればな~と淡い期待を寄せていたのですが、見事に撃沈しました。幸い目的の記事は「5月」という括りがありましたのですぐに見つかって一件落着したのですが、例えば「過去数年分の新聞記事から目的の記事を見つける」などは大変だろうなあと実感しました。

売買担当:津隈貴大
岡富古川土地区画整理事業について
2017年08月01日
- ブログテーマ:日記
今日から8月です。相変わらず暑くて、少し歩いただけで汗だくだくですが何とか乗り切っていきたいです。
岡富古川の区画整理についてですが、予想通りに不合理な状況のようです。
当初計画では平成30年に工事完了! ということになっていたみたいですが、どうやら平成35年まで延長されるのが確定のようです。まあ現場に行けば来年度完成はムリってのは見りゃわかるんですがね。
予算の方も133億8千万円から153億円に上乗せ確定だそうです。約20億アップですね。これだけあれば他で何かできそうですね(棒)
遅れてる原因は、簡単に言うとお金が無いのでしょう。補助金がカットされてるらしいです。
区画整理と言えば重機が ガガガガーーーーって 感じなのですが、今現場に行くとのんびりした感じです。
地元も方もかなりお怒りなご様子で、「あんたからも、市の方に働きかけてくれ」って言われるんですけど、俺はそんな権力ありませんからw
工事完了が平成35年なのでいろいろ終わるのは平成40年以降。この数字も今後変動がありそう・・・
天皇陛下のご譲位がありますので平成35年は来ないんですけどね。
売買担当:津隈貴大
不動産を売却した時の諸経費について
2017年07月27日
- ブログテーマ:日記
不動産を売却すると様々な諸経費がかかります。
仲介手数料・印紙代・測量代・所得税・住民税などなど
そして意外と見落としがちなのは国民健康保険料です。
国民健康保険料は、前年の所得が関係してきますので、不動産を売却した次の年には、まとまった国民健康保険料が課される可能性が高いです。
3千万円の特別控除で所得税・住民税がゼロになったとしても国民健康保険料は別です。
延岡市の場合ですと最大で年額89万円になります。

この保険料ですが年々増加傾向です。前回は85万円だったと記憶しております。
ちなみに社会保険・共済保険は給与所得を基準にして算出されるので、不動産の売却による影響はありません。
転職を考えて居られる方は、サラリーマンになってから不動産を売った方がお得かも?
売買担当:津隈貴大
夏のイベントといえば?
2017年05月16日
- ブログテーマ:日記
こんにちは!久しぶりの投稿です!
5月に入り、だんだん気温が高くなり、暑い日が多くなりましたね
特に車内は、蒸されてるような状態で車の中に入るのを一瞬ためらいます(笑)
7月・8月になれば、そんな状況が毎日続くと思ったらすごく嫌になりますが、夏だけのイベントや夏だけの遊びもたくさんあるので、今年の夏も楽しい夏にしたいです

その前に梅雨を乗り越えなければ・・
そして、今日は朝方肌寒く、日中も曇りだったのでここ数日に比べたら少し気温が低かったのかな?という感じでしたね
だんだん暑くなって、外出も減るとは思いますが、快適な店内を心がけておりますのでご来店お待ちしております!
斎藤



