「少年の日の思い出」

2025年10月17日

こんにちは〜 weather_sun
木村宅地建物の和田です!

昨夜は急に日が落ちて一気に冬の訪れを感じました。
とは言え、まだまだ日中は暑いですね

さて、題名にある 「少年の日の思い出」は 中学の教科書に載っていたお話です。
分かる!!という方は同世代かもしれません body_rock

どんな話かというと、
友達が集めていた蝶の標本を壊してしまったことが原因で、友情も壊れてしまった、というようなお話です。

一度してしまったことは戻せない、
ちょっとした悪意が取り返しのつかないことになる、
など中学1年生で学習するにはぴったりの内容なのかもしれません。

1番有名なシーンは 蝶の標本を壊された友人、
エイミールの 「そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。」
というセリフのシーンです。

このセリフで友人が許してくれそうにないどころか、軽蔑しているであろうことを悟るシーンなのですが、かなり重いシーンです。
この歳になっても、なんとなくの内容を覚えているということは、当時かなり衝撃を受けていたのかもしれません。

それと、印象に残っている理由がもう一つ、
このお話の鍵となるのが「クジャクヤママユ」という蝶です。
※虫が苦手な方は調べないほうがいいです。
 蝶というより、蛾に近い気がします。
 しかも目玉柄の蛾の写真がたくさん出てきます。
 モスラみたいです。モスラ好きな人すみません。

この蝶は、挿絵に使われているのですが、
私は蝶・蛾が本当に本当に本当に苦手なんです。
毎回の授業で絶対に目にしなければならず、ほぼトラウマのようになっていて、
そんな理由でとても印象にのこっている話です。

さて、なんでこんな急にこの物語の話をしたかというと、
昨日、この「クジャクヤママユ」にそっくりな蛾を2回も見ました。
悲しい。

1回目は家を出てすぐ。
外階段の踊り場にとまっていました。
朝から叫びそうになりました。

2回目は管理物件の清掃中に見ました。
落ち葉かと思って拾おうとしたら蛾でした。
声にならない叫びでした。
素手で拾おうとしていたので、気付いた瞬間に飛び跳ねました。
悲しい。

私が目にした蛾は 「ヤママユ」というらしいです。
物語の鍵である「クジャクヤママユ」の一種らしく、
教科書の話に出てくる蝶の仲間だ!!!! と若干嬉しくなりました。

ただ、この名前が分かるまでに ゲンナリするぐらい蛾の写真を見なきゃならなかったので、プラマイゼロ超えてマイナスかもしれません。
悲しい。

そして、この蛾の駆除方法や対策を調べていたのですが、もれなく画像も見なきゃなりません。
悲しい。


そんな訳で、私が苦しみながら得た情報を皆さんにも共有したいと思います。


ヤママユが増えてくるのは秋頃らしく、卵を産み付け、冬を越します。

そこでまず、 成虫になる前の対策が重要らしいです。

卵を見つけたらへらでそぎ落とします。
そぎ落とすのが難しい場合は、殺虫剤スプレーを液がしたたるほど吹き付けましょう。
卵は木だけでなく、白っぽく表面がざらざらした壁にも産み付けるそうです。

幼虫も同じように、成虫になる前に殺虫剤スプレーで駆除しましょう。
全タイプに効く殺虫剤よりは、毛虫に特化したスプレーの方が効きが良いそうです。

そして成虫です。
残念ながら成虫は殺虫剤が効きにくいようです。
ただ、成虫は1週間ほどしか生きられないようなので、ほっといたらいなくなっている可能性もあります。
また、紫外線に反応して集まるらしく、LEDの光には集まりにくいとのことでした。

ヤママユは羽を広げていないときは落ち葉のように見えます。
そこから鳥などに攻撃されると、羽を広げて目玉模様を見せつけ、威嚇するらしいです。
また、羽の色にも薄い黄色やピンクなど、微妙な色彩の違いがあるようで、1週間ほどしかお目にかかれない蛾らしいです。

んなこと言われても苦手なものは苦手ですよね。


でかい蛾はNGなのですが、
小さい蝶やカナブンとかバッタとかの時は素手でもいけるので、頼ってください body_good

それではまた次回!!!

#木村宅地建物株式会社

コメント(0)

【門川町 店舗】門川温泉近くの店舗です。

2025年10月16日

事務所やエステ等を検討されている方オススメです。駐車スペースは縦列駐車で車種により5~6台可能です。室内綺麗な物件ですので是非、内覧してみてください。
※エアコン・照明・ウォシュレット・小型温水器は残置物ですので現地にてご確認ください。

外観

20251005123901-3c53edb53aa40eb63d9b05edf0d142299109da19.jpg

間取り

20251005123927-358438f2b04039b5de71202ddaafbaa58c8e2992.jpg

1階室内

20251005123955-04ad7ac42da75a8b56fce8cf7accb8d32c762408.jpg

1階室内

20251005124017-923296451a280fd69ab1a9d4668a5756b4edca69.jpg

水回り

20251005124037-de99a8e4e84dd8c65a112cc0be5fdf641b97304f.jpg

階段(2階へ)

20251005124110-de91f95d489652ff8c52f02666384d0842eed650.jpg

2階室内

20251005124126-a8258abf6f6d1dfc7a2198698bab884cb9dece5c.jpg

2階室内

20251005124142-a37b88474a1ea471962e3a2f004ecb7a4d4c1f74.jpg

駐車スペース(縦列駐車で5~6台可能です)

20251005124305-7aba787b37e01313ecc58631e114f41ad4b2d437.jpg

 

 

コメント(0)

【延岡市 駐車場】駐車場のご紹介

2025年10月12日

延岡駅近くで、仲介手数料無料です。


https://www.kimutaku.co.jp/rent/business/other/post-837.php

祇園町周辺でお探し方

https://www.kimutaku.co.jp/rent/business/other/post-821.php

野田町でお住まいの方 

https://www.kimutaku.co.jp/rent/business/other/tt.php

他、延岡で駐車場をお探しのお客様、お問い合わせお待ちしております。

コメント(0)

【延岡市 賃貸】単身者向けのワンルームタイプ+ロフトです。11月中旬入居可予定

2025年10月09日

単身者の方オススメ!!ロフト付き!!室内設備もエアコン・ウォシュレット・追い炊き機能・インターネット無料(L)です。!!繫華街近くで、徒歩圏内にイオン延岡があり買い物に便利な立地条件のいい場所です。角部屋で出窓あり。

賃料44,000円 駐車場1,650円(軽のみ)

外観

20251005114927-f4d5ab2621ed49e25babe3685024a420c2ba3ec5.jpg

間取り

nakaesu2.jpg

玄関

nakaesu3.jpg

トイレ

nakaesu34pg.jpg

洗面脱衣

nakaesu5pg.jpg

浴室

nakaesu6pg.jpg

キッチン

nakaesu7pg.jpg

洋室

nakaesu8pg.jpg

ロフトスペース

nakaesu9pg.jpg

バルコニー

nakaesu10pg.jpg

お問い合わせお待ちしております。

コメント(0)

【わだの日記_58】旅行編#6

2025年10月06日

【おススメスポット⑥】

こんにちは~ 
木村宅地建物の和田です!

おススメスポット第一弾も折り返し地点となりました。
そんな#6、今回ご紹介するのは
#5『神戸南京町』です。
 〒兵庫県神戸市中央区

IMG_7597.jpg

南京町とは、商店街の名称です。
横浜中華街長崎新地中華街と共に、日本三大中華街の一つに数えられます。

東西約270m、南北約110mの範囲に多彩な店舗が軒を連ね、異国情緒あふれる町並みで神戸の観光スポットとして愛されています。
気になる店舗MAPはこちら↓↓(クリックで該当ページに移動します)

all-streetmap.jpg

ちなみに今回私が訪れたのは
『天獅堂』さんです。

IMG_7601.jpg玉のりハリネズミ250円(税込)を購入。
めちゃめちゃ可愛くないですか????

その他にも、角煮包子(パオズ)や大鶏排(タージーパイ)を食べました♪
食べ歩きに夢中で後半の写真は撮るのを忘れておりました・・・

BE KOBE が徒歩圏内にあるのでそちらも是非!!

それではまた次回~
前回はこちらから

#木村宅地建物株式会社 #延岡市不動産 #宮崎県延岡市 #延岡市
#兵庫県 #神戸市 #南京町 #中華街 #中華街散策 #食べ歩き #休日 #旅行

コメント(0)

月別アーカイブ

このページの先頭へ戻る