【わだの日記_04】小説編

2024年06月07日

こんばんはweather_moon1
今回もご覧いただきありがとうございます。

まずは近況から...
ここ数日、休み時間中に家電製品のサイトを眺めてる和田です。
只今、電気圧力鍋に惹かれています。
材料を入れるだけでカレーに煮物にローストビーフにデザートまで作れると聞いて、最高じゃん!!となりまして。
ただ、私にとっては、始めの"材料を買いそろえて切る"という作業が一番のハードルなのでface_coldsweats01、理性と戦っている状態です。
何にせよ、何処にいても買い物ができる便利な時代になったな~としみじみとしています。

さてさて、今回のお題は「小説」ですothers_pen
突然ですが、皆さんは小説を読むときは紙派ですか?電子派ですか?

ちなみに私は紙派です!!
漫画は電子版でも読むのですが、小説となると紙で読むほうがのめりこめる気がしています。

最近はあまり小説を読めていないのですが、
中高生の時は週末に本屋に連れて行ってもらうぐらいには小説にハマっていた時期がありました。

今回は好きな小説と面白かった本を紹介させていただきますemo_sign03

まずは好きな小説です!
【52ヘルツのクジラたち/町田そのこ】

この本を手に取ったのは、題名に興味を持ったのと、そのとき暮らしていた地域が作中の舞台になっていたこともあり、気になったからです。

"52ヘルツのクジラ"はアメリカの西海岸に生息すると信じられてきたクジラのことだそうです。
クジラの鳴き声は通常10Hzから39Hzで、群れで行動するため仲間とコミュニケーションをとるために鳴いています。
"52ヘルツのクジラ"は他の仲間と音の周波数が異なることから、その声は誰にも聞かれず、近くに仲間がいても分からない、"世界でたった一頭のクジラ"とも言われています。
その本は、そんな"声が届かない者たち"の話です。
読み終えると、遠回りしてでも良いから、私ももうちょっと踏ん張ってみるか~となりました。

今年の3月には映画化もされたので、是非見てみてください~sche_movie

次に、小説とは少しことなるのですが、最近読んだ本で面白かったのでご紹介させてください!
【「地図感覚」から都市を読み解く/今和泉 隆行】

この本では地図上の道路・建物の大きさなどから距離のつかみ方や新しく作られた街の見分け方、などと、地図の新しい見方や使い方を知ることができます。
私は入社して3ヶ月目に入ったのですが、いまだに延岡市内の地図を把握しきれていない状態です。
(延岡の不動産に勤めていて何を言っているんだと思われてますよね、すみません。。頑張ります)
そんななか、この本が目に入り、即購入しました。

"道を覚える"という点では、実際にその道路を走るのが一番早く覚えられると思います。
ただ、様々な地図の見方を知ることで今後、出張先や旅行先などの初めて訪れた地域でも、地図を見るだけでその街の特徴がちょっとでも分かるのは楽しそうだな、と思いまして。

地区名を聞いてすぐに場所や地形が思い浮かんだり、裏道を覚えたり、とまだまだ先は長いですが、自分なりに工夫して覚えていこうと思います。

皆さんのおススメの小説があれば是非教えてください~others_pen

さて、、自己紹介はこの辺りで一度終了しまして...

次回からは入社して初めて知った不動産用語や
設備の名前の違いなどなど...
(ようやく)不動産っぽいことをつぶやいていこうと思います。
よろしくお願いします!!

次回も見てくださいね~body_rockbody_scissorsbody_paper

前回はこちら

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社

コメント(0)

色白の足?

2024年06月05日

こんにちは!木村宅地建物の松田です。

皆様いかがお過ごしでしょうか❓

私は噴き出す汗に奪われる眉毛を心配しながら

ハラハラドキドキの毎日を過ごしておりますemo_sweat01

先日は延岡市富美山町にある売地の雑草が伸びてきていたので、

眉が落ち人相が変わること必至の中、果敢に除草作業に挑んできましたface_coldsweats02

噴霧器で除草剤を散布する前に伸びすぎた雑草を抜いていたのですが、

まさかのemo_sign03

20240605112332-830df904d5802d5a6e667be8d037d6c79c05280d.jpg

大根face_wobbly

えっemo_sign01大根よね❓

あたしの足じゃない・・・よねemo_sweat01

と言う事で売地にて大根がすくすくと育っていましたface_Happy

どこからどうやって種が飛んできたのかface_coldsweats01

よっぽど土壌が良かったのですかね❓

何とも豊かなこの売地いかがでしょうか。

詳細は木村宅地建物(株)へお気軽にお問い合わせください。

コメント(0)

【わだの日記_03】〇〇なときに聴く音楽

2024年05月28日

こんにちは~weather_rain
今回もご覧いただきありがとうございます!

まずはちょっとした近況を...
私は賃貸管理に属しているので、最近はアパートの空室情報や所在地を覚えるのに奮闘しています。
これがなかなかに難しくて。
例えるなら水族館でペンギンの個体の見分けがつかない感じですかねanimals_penguin
また、アパート名と所在地は分かっても経路が分からず、肝心のアパートに辿り着けるのか...?となることがしばしばです。
そんな日々ですがめげずに覚えていきたいと思います!

さて、今回のお題は「〇〇な時に聴く音楽」ですemo_notes

弊社ではBGMを流しており、毎日音楽にノることができます。
(仕事もノれるようになりたいものです)

最近ふと、部活の試合前にテンション上げたいとき、憂鬱なときなど様々な場面で音楽に支えられてきたなあと感じたので今回は音楽をテーマにしました~
勝手ながら私がよく聴くアーティストや曲を書いていこうかとおもいます。

まずはテンション上げたいときに聴く曲!!
【THE BLUE HEARTS / リンダリンダ】
定番ソングですよね!
やはりテンションを上げたいときは曲調の速い曲を聴くことが多いです。
ブルーハーツはよく父が歌っていたこともあり、小さいころからよく聞いていました。
また、映画『リンダ リンダ リンダ』の作中で女子高生バンドが歌うブルーハーツの曲が凄く良いんですよ!
映画の内容も面白いのですが、やはりブルーハーツの曲はどれもいいなあと思いました。

続いて頑張りたいときに聴く曲!!
【サンボマスター】
曲のメッセージがアツいことで有名ですね!「よっしゃ、頑張るかあ」と奮い立たせてくれる曲ばかりです。
なかでも特に好きなのは【輝きだして走ってく】です。
入社して暫くの間、通勤時に聴いていました。不安と緊張で心臓がバクバクする様子を逆手にとって鼓舞してくれる歌詞にとても支えられていました。

そして、曲の雰囲気を変えたいときに聴く曲!!
いつも聴いている曲とは少し変わったテイストで聞いてみたくなるときってないですか?
そんなとき、私はカバー曲を聴いています。
そんななかでも私がよく聴くオススメのアーティストがいるので紹介させて下さい!
【Urban Cohesion】
アフリカのストリートアートのチームで、YouTubeに動画をUPされています。
海外アーティストのカバーする邦楽が好きなのでよく聴いています。
【HATAKE】
淡路島の高校の同級生で結成されたバンドです。
彼らがまだ高校生だったときに歌っていたカバー曲は年代もジャンルも幅広くてよく聴いていました。
背景に映る部屋の雰囲気や空模様も相まってエモい映像になっています。

...と好きな曲はまだまだ沢山あるのですが、長くなってきたので今回はここまでにします。
今後、『夏に合う歌』やら『深夜徘徊時におススメの曲』やら「日記~音楽編~」を書くのも良いですね。

もし初めてみるアーティストさんや曲があれば、是非聴いてみてほしいです!!
そして皆さんのおススメの曲も教えてください~body_ear


これまで映画、音楽について書いてきたので、次は小説ですかね?
そんな訳で!次回の【わだの日記】は
・本は紙派?電子派?
・好きな小説
・面白かった小説
の3本です!
次回もまた見てくださいね~body_rockbody_scissorsbody_paper

前回はこちら

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社

コメント(0)

【わだの日記_02】映画鑑賞

2024年05月18日


こんにちは~。和田です。

今週は晴れの日が多く、気温も上がってきましたね~weather_sun
偏頭痛持ちの私としてはできるだけ晴れる日が続いてほしいものです。

さて、先週末は金曜ロードショーを見て過ごしました。
去年まで金ローが映らない地域に住んでいたので、久しぶりに家で映画を見ることができました。
(ちなみに金ローを放送していない地域は全国で2県しかないそうです)

実は最近、アマプラに入り映画鑑賞がマイブームになっていますothers_eye
映画館があまりない宮崎でも新作から過去作品まで沢山見ることができるのでとても助かっています。
ただ、映画館で見た時の臨場感とかは家で再現できないので、映画館に行きたい欲が高まっているこの頃です。
映画館で買うポップコーンやビールと家で用意したつまみと酎ハイでは、特別感が桁違いですよね(あ、禁酒はできませんでした★)

最近上映されている作品のなかだと「変な家」が気になっています。
引越し予定の家の間取り図に違和感を感じて仮設を立てていくと...といったホラー映画らしいです。
ホラー系の作品は苦手なのですが、入社してから毎日間取り図を見ていることもあって、変に興味が湧いています。
宮崎市内まで見に行くか~と思っているところです。

引き続き映画鑑賞してぐうたら過ごす予定なので、是日皆さんのおススメ作品教えてください~emo_sign03

次回の【わだの日記】は

・〇〇な時に聞く最適な音楽  です!!!

次回も見てくださいね~body_rockbody_scissorsbody_paper

前回はこちらから

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社

コメント(0)

【わだの日記_01】5月になって

2024年05月08日

こんにちは!和田です!

今日から日記を始めることにしました~

のびのびと頑張ります!よろしくお願いいたします!!

さて、5月になり入社してから早くも1ヶ月が過ぎました。

今日は先月の振り返りと今月の意気込みをつらつらと書いていきます~

この1ヶ月、初めて知ることばかりだったなかで、特に印象に残っていることが2つあります。

1つは、粟野名にある結婚式場だと思っていた建物がパチンコ店だったことです。あまりにも衝撃的だったので、パチスロデビューをするときには利用させていただこうと思いました。

もう1つは、地名の読み方です。別府(びゅう)やら、西階(にししな)やら...。のべおかんちゅ になれるのは未だ先のようです。頑張ります。

まだまだ勉強しなきゃな、と感じることが沢山ある日々ですが、できることをコツコツと増やしていきたいです。

プライベートでは趣味を増やしたいと思います!

今は週末の晩酌でストレスを発散しています。缶チューハイ片手に焼き鳥をつまみながら見るYoutubeは最高ですfoods_beer(ちなみに私の中でさけのつまみNo.1は焼き鳥です。美味しい焼き鳥屋さんの情報お待ちしています♪)

ただ、残念なことに晩酌は肝臓にとってはストレスになってしまうので...。

健康診断も控えているし、健康にリフレッシュできる趣味でも探そうかなと思い始めたところです...。

そんな訳で!来週の【わだの日記】は

・和田、禁酒達成なるか

・和田の新しい趣味   の2本です!!!

来週も見てくださいね~body_rockbody_scissorsbody_paper

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社

コメント(0)

月別アーカイブ

このページの先頭へ戻る